【子育て支援プロジェクト】育児・介護休業法が改正されました!
みなさん、こんにちは!おしょーです。
今回は、おしょーが参加している「子育て支援プロジェクト」から朗報がございます!
- 子育て支援プロジェクトとは?
- ブログでも何度か登場していますが、『仕事と家庭を両立しやすい職場環境を作っていこう!』という目的のために会社へ様々な提案を進めていくプロジェクトです。
今回は育児・介護休業法が改正されましたので、その件についてお話いたします!
育児・介護休業法が改正されました!
平成29年10月1日から改正育児・介護休業法がスタートしました。そもそも育児・介護休業法とは?
労働者の仕事と育児や介護を両立できるように支援するための法律。 民間事業主に対して、雇用した男女労働者から、育児や介護の申請があった場合、雇用関係を継続したまま、一定期間の休暇を与えることを認めるよう義務付けている。 育児休業法は1992年4月から施行、1995年に「育児・介護休業法」に改正された。
改正の内容は下記3点となります。
①最長2歳まで育児休業の再延長が可能
②子どもが生まれる予定の方などに育児休業等の制度などをお知らせする努力義務
③育児目的休暇の導入を促進する努力義務
内容を1つずつ見ていきましょう!①最長2歳まで育児休業の再延長が可能
もともとは1歳6か月までの育児休業期間が、保育園などに入れない場合等に限り2歳まで育児休業の延長が可能になりました。育児・介護休業法の改正に伴い、ケーワン・エンタープライズでも会社の規定を修正する方向で進めております。
②子どもが生まれる予定の方などに育児休業等の制度などをお知らせする努力義務
ケーワン・エンタープライズでは育休復帰支援プランを作成し、同プランに基づく措置を実施しております。③育児目的休暇の導入を促進する努力義務
育児・介護休業法の改正により、育児目的休暇の導入をまずはプロジェクト内で検討していきたいと思います!おわりに
今後もブログでは、子育てにかかわるプロジェクトの進捗報告や子育てをしながらケーワン・エンタープライズで働く社員の声などを定期的にお届けしていきたいと思います。もちろんプロジェクトには多数のメンバーがいますので次の報告は別の誰かになるかもしれません。
それでは!
この記事を書いた人

- 運営担当。和尚じゃないけど、ニックネームは「おしょー」。最近、関西限定調味料「おしょース」が気になってます。
この投稿者の最近の記事
お知らせ2017.12.252017年社員総会を開催しました!
お知らせ2017.11.27【子育て支援プロジェクト】育児・介護休業法が改正されました!
社内制度2017.10.03社員旅行記:美ら海水族館!ジンベエザメとの出会い…
プライベート2016.12.22北陸新幹線で行く!金沢市をぶらり観光おしょー旅
| お知らせ |