閑静な住宅街の中に突然現れる昔懐かし平屋のヤタベ邸。
こんな景色が見れる家に住んでる都内人はそうはいないでしょう。。。
事の発端といえば前回の船釣りの帰り
「最近は公園でも花火禁止とかになってするとこないんですよね~」
「じゃあ○○(娘の名前)を連れてウチの庭でやりますかぁ」
なんて流れからでした。
まぁ夕方くらいから行くかなーなんて考えてたんですが、前日にヤタベさんからスケジュールが届きました。
1)木工おもちゃ箱
2)小平ブルーベリー摘み
3)七輪で絶品ジャガバター
4)初秋の花火大会
なんだなんだ(゚д゚)!?
メッチャ楽しむ気満々のヤタベさん、さすがや。
せっかくなのでお昼からお家に乗り込みます。
1)木工おもちゃ箱
結局は子どもの踏み台作りに変更、材料を切っていきます。
娘ちゃんは木材たちに興味津々で積み立てたり落書きしたりと頑張ってヤタベさんを邪魔します。
次から次へと出てくる道具などに興味津々。
途中で腹ごしらえ。夏はそうめんに限る!!
しその葉、ヤタベ邸で採れたようです。
引き続き作業へ。
よくもまぁ作業台から電動工具まで揃ってるもんだ…(‘A`)
ちょっと作業の時間切れ、踏み台は後日作成して届けてもらうことに。
2)小平ブルーベリー摘み
ヤタベ邸から車で10分くらいのところにあるブルーベリー園へ。
小平市は、昭和43年に、ブルーベリーを日本で初めて農産物として栽培しました「ブルーベリー栽培発祥の地」です。
いま調べてみると小平周辺はブルーベリーが盛んのようですね!
この溶けこみ具合はすごい!園の人かとおもた。
虹が二重で出てました(゚д゚)!
こんなこともあるんですね~。






500gほど収穫。100gで200円だったかな?
スーパーだと外国産のが100g380円くらいで売ってました。
採れたての国産でこの価格は嬉しいですね(゚д゚)!
3)七輪で絶品ジャガバター



せっかくなのでジャガイモ以外も七輪で焼こうとの事に。
美味しくないわけがない!やっぱり七輪で焼くのは美味しいね(๑´ڡ`๑)
ジャガイモ大きすぎてビックリでした!!
4)初秋の花火大会
去年の花火がたくさんあるとの事で使いきってしまいます!
娘ちゃんも花火の綺麗さにテンションMAX!!
職人さんが1本ずつ作ったという長手牡丹。
写真だと全然分かりませんwww…が、ものすごく綺麗でした!
最初から最後まで色々な見せ方で楽しませてくれます。
もう夏も終わりです。。。
おわりに
ばあちゃんちに帰るよりも昔ながらの家らしい生活が体験できるヤタベ邸。
記事には出てきませんでしたが、かわいい猫ちゃんもいます。
なかなか相手してもらえず写真に収めることはできませんでした( ;∀;)
夜、雨が降ったのですが大きなカエルも出てきてビックリww
周りの家は普通に近代的な家が並ぶ中、ここだけは時間が止まったような空間になっています。
子どもには良い刺激になったようでした(゚д゚)
今回も色々お世話になりました、ありがとうございます!!
さて、なにやら今度はサバゲーという企画もあがっているようで…。
頑張ってヒャッハーしようと思います。
ではまた。
