どうも、はじめまして。おしょーです。
今回は自己紹介も兼ねまして、趣味のゲームで遊んだお話を書いてみます。
実はゲーム好きが多い(?)ケーワン・エンタープライズにおいて、一発目のゲームブログです。

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
今回、遊んだゲームは「ドラゴンクエストビルダーズ」(以下、「DQB」)です。
大人気のドラゴンクエストシリーズの最新作で、今までのRPGとは異なり、アクション操作でブロックを積み上げていろいろなものを作ったりすることができるゲームです。
…というわけで、ゲーム自体はクリアしてしまったので、モノづくりができる環境を生かして何か作ってみたいと思います。
なお、今回このブログでゲーム画像を使用するにあたり、提供元となるスクウェア・エニックスのガイドラインにのっとっています。IT業界に携わる者として、著作権法などを意識して画像を取り扱うことは大切ですね。
http://www.dragonquest.jp/builders/guideline/index.html
さっそくですが、簡単に作れそうなので、ケーワン・エンタープライズのロゴを作ってみようと思います。
…というわけで、まずはPhotoshopを起動して、ロゴ作りからです。

まずはサイズの確定から。DQBのゲームでは、オンラインで作品を公開できるシステムがありますが、そのサイズは縦24マス×横24マス×高さ16マスです。横から見えるロゴを作るので、24×16のサイズの画像を用意しました。左上にあるのは、作成したいケーワン・エンタープライズのロゴですね。

元画像をコピーして、ドット絵作りの開始。昔、趣味でドット絵作りをしていたので(何個か作って飽きた^^)、その時に買ったドット絵作りの本を引っ張り出して、ポチポチと打ち込んでみました。なかなか悪くないんじゃない?

ここでドット絵作りの本の知識を生かして、アンチエイリアスをかけました。ドットの間に中間色を入れることで、ちょっとぼかしが入って、斜線とか曲線がなんとなく表現できるんですね。

横のサイズいっぱいに作るよりも、ちょっと余裕を持たせて、微調整してロゴは完成!!
ここからはゲームに戻って、どんどん作ってくぞー!

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
土とか岩とかのブロックもあるけど、単色のブロックもあるので、単色のブロックを大量に用意します。

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
この24マス×24マスのフィールドに作っていきます。

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
一段一段下から積み上げていきます。PCで先ほど作ったドット絵を見ながらなのでちょっと大変。

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
真上から見るとこんな感じ。足場は1マスなので何度も下に落ちました(><)

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
完成~~~~~!!!
思ったよりも簡単にできました。
まぁ、こんな感じですが、終了とさせていただきます。
・・・・・
・・・
・

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
…なんか、微妙だな。。。
24マス×16マスではサイズが小さすぎて、アンチエイリアス部分が目立つんだな~。
ついでに言うと、用意されたカラーブロックの色の種類が多くないから中間色が適切じゃない。

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
デストロイ!!!!!
やっぱり、中途半端なできじゃあ納得できないね。ってことで作り直し!!

ロゴ作りから見直しました。アンチエイリアスを排除して、さらなる微調整を加えて完成!
あとは、立て看板のような作りじゃさびしいので、色々と試行錯誤して…

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
今度こそ、完成~~~~~!!!!!

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
もういっちょ、別アングル。せっかくだから、建物にして、中は会社の雰囲気も再現!

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
入り口を入ると…(注:実際には花壇はありません)

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
4基のエレベーター!(注:エレベーターは再現できないので、中ははしごで上に上がります)

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ここがオフィスの入り口です。

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ちょっと殺風景ですが、オフィスの雰囲気を精いっぱい再現!

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
制作・開発環境もなんとなく再現!

© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ビルの屋上といえば、やっぱりヘリポート!(注:実際にはヘリポートはありません)
DQBをお持ちの方は以下の復活の呪文を使用することで、この建物を呼び出すことできるので、ぜひ一度中を散策してみてください。…とはいえ、まだ中身は1フロアしか作ってないので、いろんな施設を建物の中に入れてみたいという凝り性を発揮して、大改造を実施しようかと画策中です(^^)
- 復活の呪文
- ふがうをだづずみじふぼいおはつむす
ではでは、また次の記事でお会いしましょう!
