さて今日はデザイン的なお話し。。。
自分は他のデザイナーが作った制作物を、この効果はこうやって作ってるとか、自分だったらこうやって作るとかデザインをそういう目で見るようにしていて
先日ですが弊社の他のデザイナーがスポーツ新聞の見出し的なデザインのバナーを制作していたのを見ましてフォトショップだったら境界線つけていったら作れそうだ!とか、イラストレーターだったらアピアランスで線を外におおきめに出して。。。ごにゅごにょ。。。と、やればできそうだ!とかね、では、それだったらやっていきましょう!って事で今回はイラストレーターで新聞の大キャッチを作る方法を紹介していきたいと思います。
スポーツ新聞の見出し的なイメージはこんな感じ
侍JAPANは残念な結果でしたね。準決勝非常に残念でございました。。。

新聞によっては境界線、境界線で作成できてしまう物もあります!

これはチョー簡単!!!
先ほどのこの画像を良く見てください!!!

得に注目すべき所は「小久保ざんげ」の文字の白い境界線!
新聞の見出しで真ん中の境界線がややずれてる物があります!
これがややめんどくさいのでその作成方法をやっていきましょう!!!
まずはイラレを開き

新規ドキュメントに文字が分かりやすいように今回は下地に色を付けてあげます

文字ツールを使って縦の文字を書いていきます

文字は解りやすいようにまずは白文字で

白文字に色を付けて

そこにアピアランスから境界線を付けます

アピアランスの状態は
塗り
↓
境界線
という状況です
アピアランスのウィンドウ内の線のレイヤーを選択して
赤丸の部分からパスの変形→変形を選択して変形効果ウィンドウを出します。
変形効果内の赤丸部分を

移動
水平方向:1px
垂直方向:1px
最下部コピー:6px
おkを押したらこんな感じ

その線のレイヤーを複製して

複製したレイヤーの線の色を赤にして太さを17ptくらいにしておきましょう

現在こんな感じです
んで塗りの色を新聞的な濃いめの青にしたら完成!

ちなみに作ったものをグラフィックスタイルに保存しておくと便利です!
ウィンドウの中からグラフィックスタイルを出してアピアランスの赤丸の部分をグラフィックスタイルの中にドラッグしてあげると保存されます。

グラフィックスタイルを保存しておくと新しく書いた白文字にもグラフィックスタイルからワンクリックでさっきのアピアランスの効果が適用されます!とっても便利なのでお試しを!
グラフィックスタイルから適用した物の塗りと線の色を変えていけば色々なパターンを複製できます!!!!

そんな所です!よろしくお願いいたします!!!
真ん中の線のレイヤーをずらして作る、新聞の大キャッチ、大見出しの作り方でした!
