【アウトドア部】都心から2時間!近場で秋キャンプを満喫してきました
みなさんこんにちは。
キャンプは夏だけじゃない!
今回は秋キャンプのお話ですよー!!!ということで
ケーワンのキャンプマスターこと私りゅうちゃんが
秋キャンプの魅力をたっぷりとお届けいたしましょう。
目次
今回の舞台とメンバー紹介
まずはメンバー紹介から。
アウトドア派の3名が集まりました。
- 今回のメンバー紹介
- TKDりゅうちゃん、ヤタベさん連れてキャンプ行くぞー!
- ヤタベ行きますか。
- りゅうキャンプキャンプー!
今回、キャンプの舞台となるのはこちら。
青野原オートキャンプ場
11月中旬でしたが、寒さを考慮して近場を選択。
凍結防止で水道が止められちゃうこともあるんです!
高速を使わず、下道で移動することおよそ2時間ほどで。。。
キャンプ場手前のスーパーに到着。ドヤ。
持参したお酒もあるので、買い出しはこのくらい!
これで金額は3000円/人くらいでした。
キャンプ場に到着後、早速設営開始!
14:00頃にキャンプ場へ到着。
受付でこんなものをもらうので車のダッシュボードにおいておきます。
お金払ってるよーの印ですね。
そしてわれらはこちらのサイト(※)で過ごします!
- サイトとは…?
- 区画サイト
- 10m×10mくらいの決められた場所にテントなどを張るところ
- フリーサイト
- 区切りがなく好きなところにテントなどを張れるところ
オートキャンプ場には区画サイトとフリーサイトがあります。
今回の青野原オートキャンプ場はフリーサイトなので、スペースを見つけて自由にサイトを使うことができます。
そしていよいよ設営。
ヤタベさんと僕は黙々とタープ(屋根)もろもろを設営します。
僕の大好きな時間です♡
びよ~~~~~~~~~~~ん
タープはすぐに完成です!
TKD氏初のヘリノックス(椅子)組み立てに挑戦させます(笑)
次にテントの設営を、二人に挑戦してもらいます。
TKDさん初のペグ(杭)打ち。
角度は良かったですが、向きが180度逆だったので、戻してトントントントン!
…そのころヤタベさんは僕のお手伝いと自分のエアマットを黙々と膨らます。
私はせっせとテーブル組んで、2バーナー(コンロ)組んで…((;゚∀゚)=3ハァハァ
テントのインナーを取り付けて…
この頃にはほぼ完成です!!!
完成写真どん!
設営が終わればお次はご飯の準備です。
まったりモード~お疲れの乾杯~ のはずが…
ヤタベさんと焚火台をセッティングしてる間に、
TKDさんに冷凍チャーハンを温めてもらいます!
この頃で3時くらいです!
なかなかスピーディーに設営できたと思います!!!
さて、設営も終わり、小腹が空いたので、チャーハンをおかずに乾杯です!!!
秋キャンプは寒くてビールが進まなくなるので、日のあるうちに飲んじゃいましょう!
…
…
…
…
30分後。
一杯目から焼酎を入れすぎたようです(笑)
日が暮れ、寒くなってきたので、焚火スタート!!!
ヤタベさんはしばらくして起きてきましたが、
左:寝起きのヤタベさん
右:体が温まって嬉しそうなヤタベさん
焚火スタートです!
温まりながら、サバ缶をつつき、お酒を飲みながらおしゃべり。
お互いの過去の話をしたり、ケーワンについて語り合ったり。
そしてメインディッシュのお肉!!!
にゃーん
匂いにつられたか、ねこちゃんがこちらに。
ねこちゃんにもおすそわけ(笑)
サバをね(^_-)-☆
TKDさんも真剣にお肉を焼いてくれました。真剣に。
こんな真顔なかなか見れませんね。
そして夜は更け…21時。
20時定時のケーワンであれば21時まで会社にいる人もちらほらの時間。
…。
僕とヤタベさんはその後も静かな夜を….
…。
ここから火についてしばらーく語り合ってました(笑)
そして火も消えて、僕たちも就寝です。
途中トイレで起きたのですが、空を見上げると満点の星空!!!
オリオン座ばっちりですよ!
何回見ても感動しちゃいますよ( ;∀;)
これ一切加工してないですよ!!!
ちょっとピンと合ってない感じが残念ですが…
カメラもっと勉強しないとですね…
我がサイトも夜になると一味違った風景に変わります。
インスタ映えしそうじゃないですか?(笑)
冬は湿度が低くなるおかげで空気が澄んで、星もきれいに見えるんです!!!
夏では味わえないポイントがここにあります!!!
2日目の朝
起きて早々、ヤタベさん。
今回で覚えた薪割りをしながら焚火の準備です。
すると寒がってたヤタベさんが…
火で温まる前に代謝で温めてしまいました(笑)
僕はその間に直食の準備です。
朝食はホットサンド&味噌汁です。
写真撮り忘れたので過去picで…
ほら!美味しそうでしょ!インスタ映えしそうでしょ!
美味しいと言ってくれましたが、たまごを買い忘れてたまご抜きだったんです…。
悔やまれます….。
ぼちぼち片付けの準備を始めていきます
この時期は夜露によりテント・寝袋がびちょびちょになるので、天日干しをします。
その間に散策したり、小物を片付けたりします。
■TDKさんの散策
こちらを睨んでいるようです。
私の心が読まれたのでしょうか….
いやいや。
なんて考えてませんからね?
そして、天気が良くなったので綺麗な写真が撮れました!
お昼に最後のごはん、焼きそばをTKDさんに作っていただきました。
写真撮ることをすっかり忘れていて、しっかり焦げ付いた写真になってしまいました。
美味しくいただきまして、食べ終わったらすべての食器類を洗います!
焦げ付いたのもしっかり洗います!
この時期は手がかじかんで痛くなってくるので、ゴム手袋を使うと吉◎
食器を拭いて乾かしている間にテント類を撤収です!
テント類を片付け終わったら、小物類を片付けます!
食器を最後に片付けると、乾いてて段取りばっちりですね!
最後にゴミをちゃーんと片付けましょう!
キャンプ場では「来た時よりもキレイに」
これ大事ですよ!!!
テスト出ますからね!
僕が車に積んでいる間…
TKDさんの野球講座が開かれていました(笑)
時間を持て余すことにならずに良かったです(笑)
全て片付け終わったら帰宅です!
パズルのように詰めていくこの作業が、結構たまらんのですよ…ほっほっほ。
最後に私から!
よくキャンプに行くと何してるのと聞かれることがありますが、僕の場合は今回の通り、特に何もしていません(笑)
だらーっと現実逃避してリフレッシュしています。
TKDさんは今回で疲れたと言っていましたが、ヤタベさんは帰宅後にゴルフの練習に行っていました(笑)
キャンプに行くと2日間があっという間なので、これがちょっとデメリットかなとは思います。
夏は湖や川に行って遊びますが、寒い時期は焚火してぼーっとして、プロジェクターで映画みたりなんかすることもあります。
次はそこのあ・な・た!!!
是非一緒に行きましょう!
りゅうちゃんお誘い待ってます。
おしまい♪
次はスキー・スノボですよー!
この記事を書いた人

-
未経験webデザイナー2年目、ドラゴン(龍)です。
元美容師で休みはキャンプ、キャンプ、キャンプ!!!
冬だけスキーしに行きます。
海より山派、休みの日はほとんど家にいません(笑)
この投稿者の最近の記事
社外活動2018.12.20福利厚生を使い、”天空のキャンプ場”でリフレッシュしてきた!
社外活動2018.03.01幹事必見!初心者もベテランも大満足のスノボスキーツアー企画
社外活動2017.12.18【アウトドア部】都心から2時間!近場で秋キャンプを満喫してきました
たまひよ報告2017.10.25未経験のWebデザイナーとして入社後に思ったこと
2017/12/18 | 社外活動 |